業務案内
税理士顧問(月次決算、月次試算表)
当事務所は、「お客様に本当に良くなって欲しい」という願いを込めて、毎月の試算表を作っています。
お客様がよくなるために私達ができること。それは未来に向かって活用できる試算表を作ることにあります。
毎月の試算表の数字を社長様が理解し、経営に活かせるための努力をします。法人のお客様には、「未来会計図表(STRAC)」「キャッシュフロー計算書」「指標の解説」を添付、担当者より直接社長様へご報告させていただきます。
節税
「少しでも税金を減らしたい」。その思いに我々が大切にしている試算表が大きな役割を果たします。決算時に利益が出ていることに気が付いたのでは何もできません。毎月の試算表を元に、利益が出ていれば様々な対策を早期に行います。
節税には沢山の方法があります。顧問先数950社以上、平成3年開業以来の経験を活かしお客様の状況に合わせて最適なご提案をさせていただきます。様々な節税策において、その道のプロと提携しワンストップで質の高い節税を実現いたします。
会社設立
これから新しく事業を開始したい方、個人事業として既に事業を続けており法人成りしたい方、事業承継を視野に入れてグループ会社を設立したいという方のお手伝いをさせていただいております。会社を設立するメリット・デメリットのご説明や会社設立に関する届出等の諸手続きなど何でもご相談いただけます。
税理士変更(セカンドオピニオン)
すでに顧問税理士がいても、「アドバイスがない」「横柄な態度で相談できない」など不満があり、他にも相談したいと思うことはよくあることです。その顧問税理士に何も伝えなくても他からアドバイスを聞くことはできます。契約はそのままでも問題ありません。
一方、今や税理士業は競争激化の中にいますので、税理士を変えることは珍しいことではありません。変えたいと思ったときには、今の税理士への断り方など変わるときの流れを丁寧にご説明させていただきます。
相続
「相続税ってどのくらいかかるのかな?」「そもそも相続税の申告って何をどうすれば良いの?」という様々な疑問が浮かぶと思います。弊所ではそのような疑問にお答えするため相続シミュレーションを行ったり、相続発生時には一つ一つ丁寧に段階を説明させていただいたりしながら相続税の申告までお客様をバックアップします。
また、相続税の申告は相続発生日から10か月以内に申告と納付を行わなければなりません。
この限られた時間の中での申告は相続税申告のノウハウがある会計事務所とノウハウがない会計事務所ではその後の税務調査の対応も含め大きく差が出ます。
その点、我々は毎年多くの相続税の申告書作成をお手伝いさせていただいており経験と実績が豊富です。(令和5年相続税申告実績58件)是非、相続のお悩みについては 弊所にご相談ください!
事業再生・資金繰り
借入金の返済負担が重く毎月の資金繰りに窮している場合、計画を作成することで借り換えによる返済元金の平準化やリスケジュールによる返済元金の圧縮をすることができ、月末の資金繰りを気にすることなく、事業に専念することができます。
新たな事業を開始する際も社長様の考えを具体的な施策や数値に落とし込むことにより、将来あるべき姿が明確となります。銀行交渉では全国で有数の実績がある当社にお任せください。
記帳代行
通帳、請求書や領収書などのコピーをお預かりさせていただき、弊社の方ですべて会計ソフトに入力させていただきます。日頃の面倒な作業を丸ごとお任せすることができます。
経過月の入力をさせていただきますので余裕をもって節税対策をすることができますし、あらかじめ税額を知ることができます。
また備品の購入や修繕などを行った場合、その進行年度の費用になるかなど税務的な判断が必要になる場合があります。そのような判断もさせていただきますので確実な数値を把握することができます。
多くのお客様にご利用していただきご好評をいただいています。記帳代行専門スタッフが多数おり、早期の記帳代行を提供させていただきます。
税務調査
税務調査になった場合、事前打合せ、調査時の立会い、修正申告まで社長様の立場に立ってご対応させていただきます。弊社では、毎年数多くの税務調査経験があり、追徴なしの案件も多数ございます。社長のストレスや不安を軽減できるよう努めます。
事業承継
事業承継とは、会社の経営を信頼できる後継者に引き継ぐことを指します。
事業承継には大きく3パターンあり「親族に承継するパターン」「従業員等に承継するパターン」「M&Aで承継するパターン」に区分されます。事業承継問題はどの会社でもいつかは訪れる課題であり、経営者にとって最後の責任であるとともに大きな負担になります。
この負担を少しでも軽くできるよう弊社ではしっかりとサポート致します。
また、従業員や取引先を守り、事業承継を成功させるためには出来るだけ早い段階から準備を行っていくことが大切です。事業承継のお悩みについては是非弊所にご相談ください!
創業融資
創業を検討されている方で創業時の資金調達でお悩みになっている方が多いのではないでしょうか。
「創業融資」とは創業前および創業後も一定条件のもと創業と定義され、創業計画をもとに融資を受けることができます。
弊所では日本政策金融公庫や信用保証協会、民間金融機関などに対する創業計画のお手伝いから、金融機関との交渉までワンストップで対応することができます。
医業
生駒会計では毎年多くのクリニック開業のお手伝いをさせていただいております。クリニックの場所選び、収支のシミュレーション、医療機器の選定、資金融資のご相談、求人や給与・社会保険関係、その他の準備に関するご相談を多くお受けしております。
特に融資に関しては、なかなかご自身だけでは気が付きづらい点もございますので、我々もお手伝いさせていただいております。 また、個人で医業を営まれている先生が法人への移行を考える際に、どのような点に気を付けなければいけないか、具体的なメリット・デメリットは何か、移行のタイミングはいつがよいのか、手続きはどうすればよいのか、料金はいくらくらいかかるものなのか等々のお悩み・ご相談をお受けし、最適なアドバイスをさせていただいております。
介護
自分たちの事業所はきちんと点数を確保できているのか、介護報酬の改定でどのような影響を受けているのか、またその影響に対応するためにはどういった内容を取り組めばよいのか、慢性的な人材不足にどう向き合っていけばよいのか等々、数々のご相談を受けております。
生駒会計では多くの顧客相談の情報を共有することにより、皆様のお悩みを解消するお手伝いをさせていただいております。
自計化支援
自分で記帳をしようと思ってもなかなかうまくいかないものです。どこを確認する必要があるのか分からないことや税務的な判断が求められることもあります。ときには、税法では費用にすることができず大きく数値が変動することがあります。
会計ソフトの使い方から毎月のチェックポイントなどをアドバイスいたします。数値はリアルタイムで確認できますし、会計データとその基となる資料をお預かりさせていただいて間違いがないかチェックもさせていただきますので確実な自計化をすることが可能です。それを基に経営上のアドバイスをさせていただきます。
お客様に最適な形の自計化を支援させていただきます。
リスクマネジメント
会社を経営するにあたって、リスクを把握・分析し、管理していくことは必須です。借入金の返済、事故や災害による損失、経営者に万が一のことが起こった際の資金、あらゆるリスクに対して私どもは最適なリスクマネジメントプランを提供させていただきます。
主な内容としましては生命保険、損害保険を活用したアドバイスになります。
セミナー
税理士法人生駒会計は毎月数回セミナーを開催しています。
平成29年は約40件のセミナーを開催し、リピーターの方も多く、参加者に「勉強になった!また参加したい!」と好評をいただいております。
税務・会計のことだけではなく接遇マナーや婚活プロジェクトなど幅広いジャンルのセミナーを開催していますのでご興味のあるセミナーがありましたらお気軽にお申し込みください。どなたでも参加できます。