生駒会計ほっとニュースVOL.148
いよいよ今年も終わりです。旧年中は大変お世話になりました。生駒会計社員一同、来年も全力で頑張りますので宜しくお願いします。
さて、事務所は12月12日(月)より繁忙期モードに入りました。来年3月15日の確定申告明けまでシャットダウンは20時30分になり、年明け1月5日(木)からは土曜日も終日全員出社です。
また、平成27年から本格的に取り組んでいる残業削減のために、生駒会計が大事にしている「掃除」「朝礼」も犠牲にします。「掃除」はシルバー人材センターさんにお願いして、「朝礼」も全体打ち合わせとして5分程度で片付けます。それにより、1日30分の労働時間が確保されます。当然、ハッピーウェンズディ(早帰り)も中止になります。
先日、平成28年12月8日日経1面に国内主要企業が長時間労働の是正に積極的に取り組んでいると書かれていました。(新聞記事同封)労働力人口減少の中で、企業競争力を維持する為には、労働環境の整備は避けて通れないということです。
「人の倍働け」という日本電産の永守重信会長兼社長でさえ「海外グループ会社は残業がゼロでも利益をあげており、日本でもできると信じている」とコメントしました。