【社長の独り言】「事務所移転と新しい仲間のご紹介」
10月2日(木)から10月6日(月)までの臨時休業では、お客様にご迷惑をお掛けいたしましたが、無事に新事務所への引っ越しが終了いたしました。生駒会計グループは、高松市中央町の中央町ビルで、新たなスタートを切ることになりました。今回の移転で、弊社社員の働く環境は改善されると考えています。今後は、今まで以上にお客様のお役に立つことが出来るよう、全社員力を合わせて対応させていただきます。
税理士法人生駒会計では、新たに谷口治税理士と安藤英徳税理士2名の税理士が仲間に加わることになりました。お二人とも、税務署OBの先生方です。
谷口税理士は、主に法人税事務に従事されており、総合特別国税調査官を務められました。弊社チェック機能の益々の充実により、税務申告の精度の向上が図られると期待しております。顧問先様の税務調査の立会でも、経験を活かして活躍していただきます。
安藤税理士は、主に資産税事務に従事されており、統括国税調査官を務められました。税理士法人生駒会計の相続税の申告件数は「四国No1」を自負しておりますが、安藤税理士の入社により「相続に強い会計事務所」として、更に盤石の体制となります。顧問先様の資産税調査の立会でも、経験を活かして活躍いただけると期待しております。
生駒会計グループでは、今年の7月から従来の「システム課」から「DX戦略推進部」に組織変更をいたしました。グループ内のDX化はもちろんのこと、お客様のDX化の推進をお手伝いさせていただいております。DX戦略推進部にも、新たに仲間が加わりました。大手ITシステム会社で、開発業務や各種プロジェクトの責任者を歴任しており、データ分析にも精通しています。税理士業務の分野にも精通しており、幅広い知識と経験を有している逸材です。DX戦略推進部では、人員の増強により、クラウド会計の導入にも積極的に取り組んでおります。クラウド会計にご興味がある方は、お気軽に弊社DX戦略推進部にお問い合わせください。専門知識を有したスタッフが、クラウド会計の導入をお手伝いさせていただきます。
生駒会計グループは、「会計・財務・税務・人事労務」を通じてお客様に貢献してまいりますが、社員全員の質を高め、一人一人が成長していく会社であり続けたいと考えています。社内の体制づくりを構築していくことで、誇張ではなく、成長を目指してまいります。生駒会計グループの成長とは、数を求めるのではなく、質を求めていくことです。
日本の企業の内99.7%は中小企業です。これからも、生駒会計は中小企業で働く社員の方とその家族の幸せを実現するために、全社員一丸となって取り組んでまいります。
今後とも生駒会計グループを宜しくお願いします。














