令和元年12月13日(金)『消費税増税と軽減税率制度のポイント』
2019年10月1日より、消費税率が現行の8%から10%へ引き上げられるのと同時に、飲食料品などへの軽減税率の適用がスタートします。この軽減税率制度は、事業者のみならず、日々の買い物等で消費者にも関係する制度です。また、請求書等保存方式も複数税率に対応したものになり、2023年10月からはインボイス制度へと移行予定となっております。
消費税増税と軽減税率制度について、基本的かつ重要な事項を解説致します。
日時 | 令和元年12月13日(水)10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 生駒学税理士事務所 6F研修室 高松市亀井町4-2 岡内第2ビル |
内容 |
①消費税10%へ ④帳簿及び請求書等の記載と保存 ⑤キャッシュレス決済の導入とメリット |
対象 |
どなたでもご参加いただけます。 |
講師 |
生駒学税理士事務所 監査リーダー 長谷川ルリ子 ⑤についてはドコモショップ木太店より説明があります。 |
受講料 | 1,000円/1名(当日会場にて頂戴します。) |
申込&支払 |
必要事項をご記入の上、FAXもしくは以下のフォームよりお申込ください。 |
その他 |
資料は当日配布いたします。筆記用具・電卓をご持参ください。 恐れ入りますが駐車場はご用意できませんので、近隣の一般駐車場をご利用ください。 |